新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

15

大熱血!アセンブラ入門 読書会(8)

アセンブラ大集合

Hashtag :#hotasm
Registration info

参加枠1

Free

FCFS
3/40

Description

アセンブラ入門の決定版『大熱血!アセンブラ入門』を読む会です。

低レイヤの基礎を勉強しましょう。

お気軽にご参加ください。

【注】 一読者が私的に開催する会です。 著者へのお問い合わせはご遠慮願います。

会場について

入場開始は19:30です。
建物の入口に低いチェーンが張られていることがありますが、そのままお入りください。

株式会社ヴァル研究所様のご厚意で会場をご提供いただいております。

※ 勉強会の運営とは無関係ですので、本件に関してヴァル研究所様へのお問い合わせはご遠慮ください。お問い合わせは@7shiまでお願い致します。

進め方

あまりに厚い本のため、全編を読書会で扱うのは困難です。
以下の方針で読んでいきます。

Part 方針
1 基礎編 【済】
2 応用編 要点をかいつまんで説明します。
3 番外編 システムコール関連を読みます。
4 発展編 要点をかいつまんで説明します。
5 熱血編 本文を読みます。

Part 2はピックアップします(★印)。追加発表を受け付けます。

  • SPARC, PA-RISC, (済)Alpha, ★PowerPC(64), ★MIPS(64), SH(64), ★x86-64, ★IA-64, MMIX, M32R, V850, i960, MN10300, FR30, FR-V, Xtensa, ★AVR, Xstormy16, ★68HC11, ★68000, ★VAX, ★PDP-11, S/390, ★MIPS16, ★Thumb, ARC, CRIS, M-CORE, MIST32

掲示板

掲示板を用意しました。

開催履歴

基本的に隔週月曜日開催ですが、都合により前後することがあります。

ページ タイトル 資料
今回 2018.01.15 382 14.02 その他の64 ビット・プロセッサ
7 2017.12.18 313 11.07 ARMの条件分岐 黒板
6 2017.12.04 138 05.02 ARMを見てみよう 黒板
5 2017.11.20 98 04 演算処理を見てみよう 黒板
4 2017.11.06 77 03 MIPSのアセンブラを見てみよう 黒板
3 2017.10.23 269 10.02 PowerPCの関数呼び出し 黒板
2 2017.10.07 108 04.03.02 アドレスの計算方法 板書
1 2017.09.25 3 序文 人と違うことをすること 黒板

その他

著者によるサポートページです。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

7shi

7shi published 大熱血!アセンブラ入門 読書会(8).

12/19/2017 01:41

来年1/15(月) 大熱血!アセンブラ入門 読書会(8) を公開しました!アセンブラ大集合です。複数のアーキテクチャを一気読みします。ご参加をお待ちしております。

Group

Ended

2018/01/15(Mon)

20:00
22:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2017/12/19(Tue) 01:40 〜
2018/01/15(Mon) 22:00

Location

ヴァル研究所

東京都杉並区高円寺北 2-3-17

Organizer

Attendees(3)

hogehoge989

hogehoge989

大熱血!アセンブラ入門 読書会(8) に参加を申し込みました!

meijik

meijik

大熱血!アセンブラ入門 読書会(8) に参加を申し込みました!

udon_49

udon_49

大熱血!アセンブラ入門 読書会(8) に参加を申し込みました!

Attendees (3)

Canceled (1)